サウンドバーとかについて書くブログ

別のブログでは知財管理技能検定1級試験を中心として知財系のことをいろいろ書いてますが、このブログでは知財以外のことについていろいろ書きます

購入してから数ヶ月たちました。

YAS-207を購入してから数ヶ月たちました。

 

これまで、TV、DVD(ブルーレイディスクも)、いろいろ見ましたが、現在以下の感想を持っています。

 

 

①YAS-207に限った話ではありませんが、液晶テレビ自体の音に不満足の方には、金銭的にも大きさ的にもお手頃なサウンドバーはおすすめです。そしてYAS-207は、「サウンドバーとしては」申し分ありません(もっとも最近はTV自体の音も昔に比べれば良くなりましたが。)。

 

②(ヴァーチャル)サラウンドを期待すると、多少裏切られた感を持ってしまいます。いわゆる5.1chサラウンドとしては弱いですし、またdts Virtual:Xによる3D音には、過度の期待をしてはいけません。

本格的なサラウンドを楽しみたいなら、金、時間、手間をかけて、しっかり調整された、リアルスピーカーシステムによるリアルサラウンドのシステムを構築されることをおすすめします(Dolby Atmosやdts:Xについてもです。音を反射させて効果をだすようなイネーブルドスピーカーの類もあまりおすすめしません。)。

とはいえ、それでも、TV自体の音よりははるかにYAS-207の音はマシだと思います。ちなみにYAS-207の設定は、ステレオよりはサラウンドにして聞く方がいいと私は思います。

 

③低音(サブウーファー)は申し分ありません。サブウーファーの再生周波数が比較的高めなことにより、男性の低い声がサブウーファーから聞こえる、とおっしゃる方がいらっしゃるようです。そうなのかもしれませんが、今のところ私にはそれは感じられませんでした。私の耳がおかしいのでしょうか?

 

④調整が不用で、接続して使うだけ、というのが、YAS-207のメリットであり、またデメリットでもあります。いじる箇所が少ないのは楽ですが、同時に物足りなさを感じます。

 

 

 

個人的には、YAS-207の音には慣れが必要な気がしています。購入してから数ヶ月たった現在、ようやくYAS-207の音に慣れたのではないか、なんて思っています。

 

あと、コンテンツ(映画作品、TV番組)によって、サラウンドの効果がまちまちであることを付け加えて書いておきます。

あくまで個人的な感想です。

映画コンテンツは、作品によってサラウンドの効果に差があります。サラウンドの意味がほとんどないものもあります。

音楽ライブDVD(ブルーレイ)はなかなかだと思います。

テレビのスポーツ中継は、ヴァーチャルサラウンドでもなかなかいい感じに思えます。

TVドラマはまあまあそれなり、という感じでしょうか。もっとも、大抵はステレオをサラウンドにした擬似サラウンドになります。

その他バラエティー番組等も同様で、効果が低いように思います。

音楽番組もものによります。特にライブものは、コンテンツによって差が大きいような気がします。